【基本&おすすめ情報10選】オーストラリアのパースへ観光しよう前編【穴場】

PERTH駅


前回のシドニー編に続いて、今回はオーストラリアのパースという場所のおすすめについて紹介します。

パースはオーストラリアの南西部に位置しており、東海岸のシドニーなどと比べると日本人にはあまり馴染みがない場所かもしれません。

オーストラリアの中のパースの位置
引用:Google Maps


しかし、ここパースはシドニーとはまた違った魅力がある街です。



実は「世界で一番美しく住みやすい街」とも言われている都市なんです。




今回の記事ではそんなパース観光のおすすめ情報、魅力についてお伝えします。


日本からパースへのアクセス

ana


日本からパースへは成田からANAの直行便が就航しました!!



他のルートとしてはクアラルンプール経由や、シドニーを経由するルートがあります。オーストラリアの東海岸と西海外を一気に観光してしまうのも良いかもしれません。


他のルートの中で私がおすすめするのは、シンガポールを経由するルートです。



空港は名実ともに世界一の評価を受けていますし、トランジットにある程度時間が有れば、市内観光もすることができます。


シンガポールのチャンギ空港からマーライオンやマリーナ・ベイサンズがある市内まではタクシーでおよそ20分ほどです。ぜひ検討してみてください♪

パース観光のおすすめシーズン

引用:オーストラリア政府観光局


パースはオーストラリアの中でも最も晴天の日が多い街としても知られています。特に降水量の少ない9月〜4月頃がおすすめで、その時期は快適に旅行ができるでしょう。


私がパースを訪れたのは年末でしたが、その時は一週間ほど滞在して1日も雨が降りませんでした。写真をみていただいたらわかるように、本当に雲一つない天気だったので、訪れる際は日本の秋から春(パースの春から秋)の時期をおすすめします。



パースでの移動手段

レンタカーのベンツ

パースの移動手段はレンタカーをおすすめします。

市内だけの観光であれば、公共バスなどでの移動も可能です。しかし、数日間パースに滞在して郊外へも行こうかと考えている方は、レンタカーの方が圧倒的に便利です。


オーストラリアは日本と同じ右ハンドルで左側通行なので、それほど難しくはありません。


シドニーのような都市部と比べると交通量も少ないので、国際免許をデビューする街としてもパースはおすすめです。



ただ、それは交通違反にはくれぐれも注意してください。速度違反も気をつけましょう。


運転する際はくれぐれも気をつけてくださいね!

各社の価格を比較して検索できるパースのレンタカーはこちらから↓


パースのレンタカー【Kiwi.com】

Booking.comのレンタカー

パースを観光するならまずはフリーマントルへ

パースの街並み



パースの観光をする際にぜひおすすめしたいのは、フリーマントルの街並みです。



観光客は確かにいるのですがシドニーと比べると全体的に少なく、日本人もあまり見かけません。街はとても落ち着いています。



写真にあるように、建物にアートが施されており、街のデザインも素敵です。


フリーマントルの街は海沿いなので、時折吹く海風がとても心地よく、コーヒーを片手にブラブラ散歩しているだけで気持ちがいいです。


また、フリーマントルのマーケットに足を運ぶと、とても活気があって地元の方や観光客で賑わっています。


パースのお土産もここでゲットできるので、値段交渉をしながら買い物を楽しんでください!

フリーマントルのマーケット



クラシックとモダンが融合するパース市街

パース市街

パースの市街はまさにクラシックとモダンが融合する街です。

昔のまま残っている古い教会や学校などの建造物があります。


しかし一方で、発展してきた新しいビルやモダンアートなども街の至る所で見ることができ、散策するのがとても楽しいです。

下町のような雰囲気の中にあのPRADAが・・・

パース市内の散策はHay StreetやLondon Court周辺がおすすめです。NikeやAppleなどのお店もありますし、お土産店も充実していますよ♪

まとめ

ロンドンコート

いかがだったでしょうか?


直行便が就航したことで行きやすくなりましたし、パース観光はまだまだ日本人に知られていないのでおすすめです!!

次回の記事では、パースの基本&おすすめ情報10選【後半】をお届けします。


パースのホテルは予約は早めがお得!!
Booking.com Early 2020 Deals


ば〜い♪

タイトルとURLをコピーしました