海外旅行に持って行くべき持ち物10選【かゆいところに手が届く】

今回は、海外旅行に持っていくべき持ち物10選を紹介します。

私はこれまで何度か海外旅行をしてきました。その中で「こんな時これを持ってきていたら・・・」と思った瞬間が色々な場面でありました。

そんな経験から選んだ、旅行先に持ってきていると役に立つ物を10個選びました。

1.クレジットカード

2.ジャケット


3.ウェットティッシュ


4.サンダル


5.お箸


6.針金ハンガー&洗濯バサミ


7.レジ袋


8.マスク


9.クリアファイル


10.エコバッグ

順番に説明していきます。

1.クレジットカード

クレジットカード

クレジットカードと聞いて「そんなの当たり前だろ?」と思った方、いると思います。

もちろん、クレジットカードはほとんどの方が持っていると思います。ただ、そのカードは国際キャッシング機能はついているでしょうか。

日本円を現地のお金にたくさん換えてしまうと、余ったときに困りますよね。でも、現金払いしか対応していないお店も旅行先にはあります。

「少なめに両替しておいて、足りなくなったときにもう一度どこかで両替できれば良いや・・・」

なんて思っていると、都合よく両替できれば良いんですが、場所によってはそうもいかない場合があります。

そんなときに、海外ATMでのキャッシング機能がついているクレジットカードを持っておくと安心かもしれません。

私のおすすめ↓

楽天カード【新規入会キャンペーン】

2.ジャケット

「暑い国へ行くから今回は上着はいらないかな・・・」と思っているとしたら、それは間違いです!

渡航先が暑くても、移動中の飛行機がかなり寒い場合があります。さらに、航空会社がLCCだったりするとブランケットが有料であることもあるので、羽織る物があった方が良いです。

また、暑い国に無事到着した後も実はジャケットが必要になるかもしれません。
暑い国のショッピングモールやレストランなどの施設は冷房がとても低めに設定されていることもあり、寒い時があります。

ですから、どんな国へ行く場合も、ジャケットは持っていくべきだと思います。

かさばらないユニクロのジャケットなんかがおすすめです。

3.ウェットティッシュ

これも海外旅行ではマストな持ち物だと思います。

海外のレストランでは、日本のようにおしぼりを出してくれるところは少ないです。国によっては有料でおしぼりを出してくれるところもありますが、食事の前に手を拭きたくてもそれができない状況は結構あります。

ちょっとしたときにあると絶対に便利なので、持っていくべきです。気になる方はアルコール除菌ができる物を持っていくと良いかもしれません。

4.サンダル

サンダル

海外旅行において、サンダルは絶対に欠かせない物だと個人的には思っています。

飛行機の中、特に長時間のフライトではサンダルを履くことで足元もゆったりできます。

また、海外のホテルは日本のように靴を脱ぐ文化ではないので、部屋の移動やお風呂からあがった時などに履けるようなサンダルがあると良いと思います。

私が個人的に愛用しているのは

ビルケンシュトック ボストン

キーン サンダル UNEEK

などです。おしゃれに履けますし、水に濡れてしまってもすぐに乾くので重宝しています。

5.お箸

お箸なんて、なんでこんなの持っていく必要があるの?と思うかもしれません。

しかし、海外旅行に行った先で「お箸があったらよかった・・・」という場面が結構あります。

海外のフードコートなどでご飯を食べる時、お箸の文化が全くない国ではまずフォークとスプーンしか出てきません。

お箸で食べた方が圧倒的にスピーディーに食べられる場面でも、フォークを使って食べないといけないと少しストレスです。

また、ホテルの部屋で何か食べたり、スープを飲んだりする場面でも、お箸があった方が便利です。

日本のコンビニなどでもらって置いているお箸を持っていきましょう。

6.針金ハンガー&洗濯バサミ

ハンガーと服

海外に長期で滞在した場合、洗濯をしたいな〜なんて思う場面があります。

そんなときに、針金ハンガーがあると便利です。

プラスチックのハンガーはかさばるけれど、針金の物であればそんなにスペースを取らずに持っていくことができます。

ホテルの部屋にもハンガーはいくつかありますが、クローゼットに固定されていることも多く、洗濯物を干す時などには適していません。

ハンガーと、必要に応じて洗濯バサミも持っていくと便利です。

7.レジ袋

コンビニなどでもらう、いわゆるレジ袋です。

滞在中に出たちょっとしたゴミは、タイミングよくゴミ箱に入れることができない場面も多々あります。そんな時、レジ袋があると便利です。

また、汚れた衣服、お土産の小分けなどスーツケースに収納する際に役立つこと間違いなしです。

一つだけではなく、何個か持っていかれることをおすすめします。

8.マスク

マスクは海外旅行では欠かせません!

特に必要な場面は飛行機の中です。

飛行機の中はわりと乾燥していることが多いです。風邪などの予防や保湿のためにも、私は必ずマスクをつけて飛行機に乗っています。

また、海外あるあるなのですが、外国の方の香水が時々きついなと感じることがあります。

私はわりと匂いに敏感な方なので、きつい香水をつけた方が飛行機で一緒になったりすると、少し体調を崩してしまいがちです。

そのほかにも、行く国によっては空気が悪いときや、砂埃が激しいなど様々なことが考えられますので、マスクがあると何かと便利です!

9.クリアファイル

クリアファイルを持っていくべきだった!!と感じる場面がこれまでにたくさんありました。

私は旅行に行ったらポストカードをお土産にすることも多いんですが、クリアファイルが無くてせっかく買ったカードが折れてしまってショックだった、ということがありました。

また、観光地ではパンフレットやガイドをもらうので、記念に残しておきたいなと思った時など、カバンに一つクリアファイルが入っていると便利です。

サイズはA4サイズで十分かなと思いますが、用途に合わせて持っていくと良いと思います。

10.エコバッグ

エコバッグ

買い物をするときに、エコバッグは欠かせないと思います。

日本と同じように、ヨーロッパなどでも買い物袋は有料になってきているので、エコバッグがあると便利です。最近行ったドイツやアメリカなども買い物袋は有料になっていました。

バラバラのお店でお土産を買ったりすると、買い物袋代がかさんでもったいないので、エコバッグを持っていくと良いですね。

Ex.インスタント食品

番外編として、最後にインスタント食品を紹介しておきます。

海外に長期でいくと、どうしても日本食が恋しくなりませんか?

今や日本食は世界的にもブームになっており、おそらく旅行先でも日本食のレストランはあると思います。

しかし、味がいまいちだったり値段が高かったりと、満足できる日本食を見つけることが難しい場合があります。

そんな時に、食べ慣れているカップラーメンやフリーズドライの味噌汁などを持って行って食べることができると良いかもしれません。ちなみに私は必ず持っていきます!!

まとめ

旅行へ出発

さて、いかがだったでしょうか。

今回は、海外旅行に持っていくと便利な物を10個紹介しました。

自分の状況や旅行先に合わせて上手に持ち物を用意し、快適な旅を楽しんでください!

【Booking.com】世界のホテル割引予約

またね〜♪

タイトルとURLをコピーしました