【初心者向け】DMM英会話のおすすめ教材を教えます【 効果的に学習しましょう】

dmm英会話の教材おすすめ


DMM英会話を始めたいけど、どんな教材をやればいいの?
効果的に勉強するにはどうしたらいい?
どんな先生がおすすめ?


こんなお悩みを解決していきます。


この記事を読めば、DMM英会話を最大限に活用できること間違いなしです。DMM英会話をまだ始めていない方も、ぜひ読んでみてください。

DMM英会話やってみた!【2年間のリアルな体験談】
英語の勉強を始めたいけど、DMM英会話ってどうなんだろう?効果があるのかな?値段はどうなんだろう?今回の記事では、DMM英会話を実際に体験した私が、DMM英会話のリアルな...


✅本記事の内容

・DMM英会話のおすすめ教材

・DMM英会話の講師の選び方


・DMM英会話の英検やTOEIC対策教材もおすすめ


✅本記事の信頼性

DMM英会話に関する記事

DMM英会話のおすすめ教材

DMM英会話のおすすめ教材

DMM英会話は「英語を話せるようになりたい」とかTOEICのスコアを上げたい」という方にはうってつけの英語学習アプリだと思います。


ぜひ、効果的に活用していただけるよう、経験者としてDMM英会話のおすすめ教材を紹介します。

初心者はまずフリートークから

DMM英会話の初心者は、まずフリートークから始めましょう


私もDMM英会話を始めた時は、当然のことながらかなり初心者でした。



英語力うんぬんの前に、そもそも英語を話すだけで顔が赤くなってしまうくらい、英語に対して苦手意識を持っていました。

おそらく、私と同じような初心者の方もいると思うので、まずはフリートークを重ねて英語を話すことの抵抗感をなくしていきましょう。

DMM英会話の講師は経験豊富なので、あなたの英語力を理解して、ゆっくり優しく会話を進めてくれると思います。

DMM英会話のおすすめ教材① Discussion

フリートークで英語のレベルが上がってきたら、教材「Discussion」に取り組んでみましょう。


この教材では、自分の好きなテーマを選んで、講師の方と議論を展開しながら授業を進めていきます。どんな形でレッスンが行われるかを紹介します。

テーマ 「幸せ」

①レッスン受講前
講師から用意された質問:
「幸せはお金でつくることができますか?」
「あなたにとって幸せとはどんなこと?」などの答えを、自分なりに考えておく。

②レッスン中
質問に答え、そこから派生した会話を通してボキャブラリーやスピーキング力の強化

③レッスン終了後
・わからなかった単語の確認や学習内容の整理
・もし、もう一度同じテーマでレッスンをしたければ、もう一度やってみる。
レッスンは何度でも可能。その際の講師の変更も可能。


自分の好きなテーマで学習をすることができますし、何度もレッスンをすることができます。これを繰り返すだけでも、確実に英語力は上がると思います。

DMM英会話のおすすめ教材② Daily News

DMM英会話のdailynews

DMM英会話での学習に慣れてきたら、教材「DAILY NEWS」もおすすめです。



この教材でのレッスンは、様々なジャンルの最近のニュースについて、記事を読んだりしながら学習を進めるスタイルです。


直近のニュースについて学ぶので、関心を持って勉強を進めることができます。



また、ここで学んだことを、現実の英会話の機会で生かすことができ、そこで話ができれば大きな自信とモチベーションアップにつながります。

ジャンルや自分に合ったレベルを選択して学習できるので、楽しく学べることもおすすめするポイントです。

DMM英会話の講師の選び方

DMM英会話の講師の選び方

DMM英会話の講師選びはとても重要です。

自分に合った講師を選んで、効果的に学習を進めてください。

DMM英会話の講師 フィリピン人講師の特徴

DMM英会話の講師の中でメインになる、フィリピン人の講師の特徴です。

✅フィリピン人の講師の特徴


・明るくてフレンドリー、初心者向け

・日本のことをよく知っているので、フリートークも弾む

・ごくまれに適当な感じの方もいるので、過去の口コミを参考にしましょう


日本との時差も少ないので、おそらく一番利用することが多いのがフィリピン人の講師です。

優しくて、丁寧に英語を教えてくれるので、初心者や子どもにもおすすめです。

DMM英会話の講師 アフリカ系の講師の特徴

DMM英会話の講師の中にいる、アフリカ系の講師の特徴について解説します。

✅アフリカ系の講師の特徴


・とてもフレンドリーで、明るい

・時差があるので、予約が取りづらい

・英語になまりがあるので、初心者には少し難しいかも


アフリカ系の方は、英語になまりがある講師も一定数いるので、中級者〜上級者向けだと個人的には思います。



自分はDMM英会話を数ヶ月継続して、英語力に少し自信が着いてきた頃にナイジェリア人の講師とレッスンしました。自分の実力を計る目的として選択するのもありですね。

DMM英会話の講師 東欧系の講師の特徴

DMM英会話の講師の中にいる、東欧系の講師の特徴について解説します。

✅東欧系の講師の特徴


ネイティブに近いクリアな英語を話してくれる

レッスンに対して真面目に忠実に取り組んでくれる

イケメンや美人の講師が多いので、テンションが上がる


私が最終的に一番多く利用していたのが、東欧系(セルビアやマケドニアなど)の講師です。

英語がネイティブに近いクリアな発音をしてくれるので、とても勉強になり、頻繁にレッスンをしていました。

また、イケメンや美人が多いことも勉強のモチベーションアップにつながります。笑

DMM英会話のTOEICや英検対策教材もおすすめ

DMM英会話のTOEICや英検対策

DMM英会話でTOEICや英検対策もできるので、学生やビジネスマンの方にもおすすめです。

実際に私も、TOEICの点数が飛躍的に向上しました。

DMM英会話には英検対策の教材がある

DMM英会話には英検対策の教材があります。

✔︎ DMM英会話の英検ページ

DMM英会話の英検

DMM英会話には、英検の1次試験、2次試験対策の問題集があります。

また「面接完全予想問題」として、スピーキング対策用の課題もあります。講師の中には、英検対策に対応してくれる方もいるので、学習をするにはとても良いと思います。

DMM英会話のTOEIC対策は「実践ビジネス英会話」がおすすめ

DMM英会話のTOEIC

DMM英会話でTOEICの対策をすることもできます。

TOEICはご存知の通り、英語によるコミュニケーションとビジネス能力を検定するテストです。



DMM英会話には「ビジネス」「実践ビジネス英会話」「Grammar in use」などの講座があります。ここでビジネス系の英単語や文法の対策をするのも、TOEIC対策になると思います。

DMM英会話でリスニング力が確実に伸びる

TOEICのスコア

英検対策やビジネス英会話の教材で練習することで、効果的な対策をすることが可能です。



しかし、ここで言えることがあります。

それは、DMM英会話を通してリスニング力が飛躍的に向上するということです。



私は、リスニングがあまり得意ではありませんでしたが、DMM英会話を始めてTOEICのリスニングスコアは455点まで伸ばすことができました。※満点は495点

リスニングだけででなく、もちろんスピーキングの力も伸びます。


DMM英会話を始めた当初は恥ずかしくて、ほとんどろくに話せなかった私ですが、今では日常会話レベルの英語であれば普通に話せるまでになりましたし、同僚の外国人とも楽しくおしゃべりをしています。

まとめ

DMM英会話の無料体験

いかがだったでしょうか?


DMM英会話は、教材選びと講師選びを上手に行い、継続して続けることで絶対に成果が出ると思います!


もし、この記事を読んでいる方が、これから英語学習を始めようと思っているなら、まずはDMM英会話に挑戦してみてください。


価格も、1レッスン209円と、コンビニスイーツよりも安い価格で受けられるところも魅力の一つだと思います。※今なら半額キャンペーン中で1レッスン105円!!


もし、万が一無料体験で効果が感じられなければ、すぐに退会することも可能です。


英語を頑張りたいと思っている人は、とりあえずやってみることをおすすめします!!

DMM英会話の無料体験はこちら

またね〜♪

タイトルとURLをコピーしました