子育てに超便利‼︎時間を作るための最強家電【おすすめ】

子育てにおすすめの家電


子育てが本当に忙しくて時間がない・・・
少しでも時間があったら休めるのに・・・
何かいい方法は無いかな?


本記事では、こんなお悩みに答えていきます。


・子育てにおすすめしたい最強家電!【体験談】

・子育てに食洗機をおすすめする理由【時短で便利】

・食洗機で迷ったらこれがおすすめ【ハズレなし】


子育てにおすすめしたい最強家電!【お得】

子育てにおすすめしたい最強家電!【時短】


子育てをする上で便利な、最強の家電についておすすめを紹介します。


”時短”こそ子育て最強のコツ


子育てをしている上で最も親の頭を悩ませるのが「時間が足りない」ことだと思います。


子育てをしていると、洗濯や料理、掃除などの日常的な家事に加えて、授乳やお散歩、寝かしつけや遊びに付き合ってあげたりと本当に時間がありませんよね・・・


時間に追われすぎていると、心に余裕が無くなってしまって、子供に強く当たってしまったり、夫婦間でのトラブルにもつながってしまいがちです。


少しでも時短になるような家電を買うことで、時間をつくり、それを活用して、休憩したり、気分転換することが、子育てをする上でかなり効果があるのです。


子育てに最もおすすめなの家電は食洗機


子育てをする上で最もおすすめしたい家電はいろいろとあると思いますが、個人的におすすめな物があります。


ずばり「食洗機」です。


子育てをするなら絶対に買うべきですし、国が子育て世代に配った方が良いんじゃないかと思うぐらい、食洗機はおすすめです。


私も子供が生まれてからこの食洗機を買いましたが、これまで100回以上は「買って良かった〜!!」って言ってます(笑)


子供がいる家庭にはマジでおすすめです。くわしく解説します。


子育てに食洗機をおすすめする理由【時短で便利】

子育てに食洗機をおすすめする理由【時短で便利】


子育てをする上で、なぜ食洗機をこれほどおすすめするのか、説明していきます。


食洗機を制する者は子育てを制す


236時間


この数字は何の数字かわかりますか?


これは、私たちが1年間に食器洗いに費やしている時間です。(Panasonic調べ)


衝撃的じゃないですか?!かなり驚くべき数字だと思います。


何度も言いますが、子育てをしていると本当に時間が惜しいんですよ。


でも、食器を毎日洗っているだけで、こんなにも時間を無駄にしていると思うと、本当にもったいない気がしませんか?


昼は様々な家事に追われ、夜は3時間くらいの睡眠ですぐ起きて授乳やおむつの交換、大きくなってからも夜泣きや習い事の送り迎えなど、子育てしていると自分の時間が思うように取れず、ストレスがたまりがちです。


食洗機を買うことで236時間を確保できれば、その時間に昼寝ができたり、気分転換に自分の趣味をしたりと良いことしかありません。


「時間を生む」という点において、投資としてもめちゃくちゃ効果が高いので、買わない理由がありません。


食器洗いはめんどくさい


食洗機で時間が生まれるのと同時に、食器洗いのめんどくささからも解放されます。


食器洗いって、シンプルにめんどくさいですよね?


お皿やコップ、油汚れのついた食器などを洗うのはめんどくさいし、ちょっと間を開けると山のように食器が積まれている・・・


おまけに冬は寒いし、手も荒れるなど正直良いところが全くありません。


食器洗いをすることによって引き起こされるストレスが無くなると、本当に最高ですよ。


食洗機がお金の節約にもつながる


食洗機は、購入する時は数万円の価格がしますが、長期的に見ると、節約することにつながる可能性が高いです。


日本電機工業会の基準によると、5人分の食器を一回洗う場合、食洗機を使えば、手洗いのおよそ15%ほどの水を使うだけになります。


1年間でおよそ19,000円の節約になるそうです。


つまり3年間使うだけでおよそ6万円の節約になるので、購入した金額分くらいが返ってくる計算になります。


食洗機の洗浄力がすごい


食洗機の大きな魅力として、その洗浄力があげられます。


お茶やコーヒーの汚れは、手洗いではなかなか落ちにくいですよね。


食洗機を買う前は、塩でゴシゴシ洗ったりして汚れをとっていましたが、食洗機ならそんな必要はありません。


汚れがしっかりと取れますし、その他の油汚れにも抜群の効果を発揮します。


今まではティッシュで油汚れをとって、汚れ物用のスポンジでゴシゴシ。手についたヌメリを石鹸で落として・・・なんてことをしていましたが、それも必要ありません。


控えめに言って、食洗機は最高です。


食洗機で迷ったらこれがおすすめ【ハズレなし】

食洗機で迷ったらこれがおすすめ【ハズレなし】


これまでで説明したように、食洗機は買わない理由が本当に無いんですよね。


では、どの食洗機を買ったら良いのか、ずばりおすすめを教えたいと思います!

パナソニック「プチ食洗」NP-TCM4 【3人家族におすすめ】


パナソニック「プチ食洗」NP-TCM4 は3人家族にガチでおすすめです!


私も子供が生まれてからこの食洗機を買いましたが、これまで100回以上は「買って良かった〜!!」って言ってますね。


家族が3人くらいの規模であれば、この食洗機を1日一回使うペースでか十分すぎます。料理などによって少し食器類が増えると1日に2回ほど食洗機を回すことがありますが、正直1回で十分です。


この食洗機は乾燥機能もついており、価格.comでも売れ筋第2位にランクインして、満足度レビューも4.6と評価も高いです。


実際に私も使ってみて、本当に買って良かったなと思っています。


価格も3万円ほどとかなり良心的で、一度買ったらもう絶対に手放せません。ガチでおすすめ。


パナソニック NP-TA4 【4人以上の家族におすすめ】

パナソニック NP-TA4 【4人以上の家族におすすめ】


家族が増えてきたら、パナソニック NP-TA4がおすすめ。


この食洗機は、価格.comでも堂々の第1位に輝いているおすすめの商品です。


最大のおすすめポイントは、何と言っても大容量の食器が洗えると言うところです。


NP-TCM4の2倍以上の40点以上の食器を洗うことができ、フライパンや鍋、まな板なども洗うことおができます。


その分、価格も倍のおよそ7万円ほどですが、家族が多い方はこちらのNP-TA4が断然おすすめです。



食洗機が子育てを救う!


これまで説明してきたように、子育てをする上では、食洗機は絶対に欠かすことができない、最強のアイテムだと心か思っています。


家事がしんどい、子育て疲れた、少し休憩させてくれ・・・そんな方は絶対に買った方がいいでしょう。旦那さんも、奥さんに買ってあげたら喜ばれること間違いなしです。


食洗機で生まれる236時間で、素敵な子育て生活を送りましょう♪


関連記事無料あり : 小学生におすすめのプログラミング学習について

関連記事ランキング : 英語学習におすすめの子供向け映画【ベスト5を紹介】

タイトルとURLをコピーしました