2020年が終わってしまって数日が経ちましたが、あらためて今回は、2020年に買ってよかったものを5つ紹介します。
それほど高額ではないけれども、日常生活を劇的に豊かにしてくれたもの5つを厳選して紹介します。必読です。
買ってよかったもの① : Panasonic 食器洗い乾燥機
今年買ってよかったものダントツ1位は食器洗い乾燥機です。買ってよかったって多分100回以上つぶやきましたね。
そもそも、食器を洗う行為ってなにか良いことありますか?
時間はかかってめんどくさい、冬は冷たいし手が荒れる、仕事や子育てをしていると忙しくてできることならやりたくないですよね・・・
食洗機があれば、洗う手間はもちろん、食器を拭く手間も省けます。また、食洗機は高音で洗うので人が洗うよりもきれいになるんです。おまけに使う水の量も少なくて済むので、水道料金の節約にもなります。
もう買わない理由がありません。というか買わないと一生後悔します。断言できます。
2020年に私が購入したのはPanasonicNP-TCM4の食器洗い乾燥機です。
数ある食洗機の中からこの食洗機を選んだのは、大きく3つの理由があります。
① 3万円ほどの価格なのに乾燥もできる
② コンパクトサイズだけど意外と大容量
③ 安心の大手メーカーパナソニック
食洗機デビューなので、あまり高額な食洗機を購入して失敗したらどうしようと迷っていたところ、大手Panasonicの食洗機で乾燥機能もありつつ、35,000円ほどの値段で買えるということで、即決しました。
サイズはコンパクトですが、Amazonの口コミをみてもわかるように思ったよりもいろいろ入って、汚れ落ちも最強なので、買って大満足しています。むしろ買わなかったら超後悔していました。
食器洗いが面倒くさい、時間がない、寒いし肌荒れが気になる!という方は、今すぐポチりましょう。ちなみに、家族が多くて大容量が欲しいという方は、上位機種のNP-TA4もおすすめです。やや値段は高くなりますが、倍以上の食器が入ります。
買ってよかったもの② : Apple MacbookAir M1 Chip
MacbookAir M1Chipは、安い、速い、かっこいいが揃ったまさに神レベルのMacbookでした。
数年前に買ったMacbookProを大切に使っていたのですが、今回新たにAppleからオリジナルのチップのMacが出たということで、思わず買ってしまいましたが・・・大正解でした。
自分だけかもしれないんですが、他のPCに比べて、Macを買った時の幸福感はハンパないんですよね。
今回もかっこいいデザインはそのままに、オリジナルのチップを使うことで高速でサクサク動く高性能を実現。新MacbookAirは性能が一世代前のProとほぼ変わらないものでありながら、価格は10万円程度とコスパ最強です。
MacbookはProも発売されましたが、よほどのことでない限りはMacbookAirを買うのが正解です。Proはややバッテリー持ちが良いくらいで、正直あまり違いがありません。
Macはかっこいいし買ってみたいけどちょっと高いからな・・・って悩んでいた人がデビューするには最高のMacbookです。人気が爆発しすぎていつ品切れになってもおかしくないような状況なので、気になっている方は早めに購入することを強くおすすめします。
買ってよかったもの③ : SHARP ふとん乾燥機
ふとん乾燥機は今年買ってみて、最高に満足しています。毎日絶賛稼働中。
SHARP UD-CF1ふとん乾燥機が毎日寝る前に我が家の布団を温めてくれています。
大人はもちろんですが、赤ちゃんが時々寝つきが悪い時に乾燥をかけると、びっくりするぐらい速攻で寝てくれました。もっと早く買っておけばよかったと後悔・・・
ちなみに、大人がこのふとん乾燥機をかけてから寝ると、ふとんに体を入れた瞬間溶けるように眠りについてしまいます。
また、数あるふとん乾燥機の中からこれを選んだ理由の1つがデザインです。
他のメーカーの布団乾燥機は正直ちょっとダサくて、使ったらすぐに押し入れにしまいたい感じなんですけど、このSHARPの製品はプラズマクラスター搭載で空気清浄もできる上にデザインもよく、サイズ感もコンパクトなので部屋に出しておいても違和感がありません。
これからの季節は梅雨も始まり、ダニなども気になってきます。
特に子供がいる家庭はダニアレルギーなんかになったりしたら、ずっと苦しむことにもなってしまいます。1万円ほどの投資で快適な睡眠と子供の健康を守れるなら最高に安いと思いませんか?
一家に一台あって絶対に損はありません。本当におすすめです。
買ってよかったもの④ : GTRACING ゲーミングチェア
GTRACINGのゲーミングチェアは今年を象徴するような買ってよかったアイテムになりました。いまやこれなしでは仕事できません。
2020年は自宅で仕事をする機会が増えたんですが、姿勢が悪くなったりして腰が痛くなったり、集中が切れたりしていたので、思い切ってゲーミングチェアを購入しました。
結果、買ってよかった〜。
正直「ゲーミングチェアなんて大したことないでしょ?」と思っていたのですが、使えば使うほどその考えはぶっ壊れました。
これまで使っていたようなただの椅子ではなく、フットレストやヘッドレスト、肘掛けなど様々な要素が、長時間作業しているリモートワークをサポートしてくれました。
また、ほぼ180°フラットになる背もたれがあることで、リモートワーク時に15分程度仮眠してまた仕事に向かうことができ、集中力を切らすことなく仕事をして、より生産性を高めることができました。
私は2万円以下で買えるこのGTRacingのゲーミングチェアで大満足ですが、高額なゲーミングチェアもあります。詳しい内容は別記事【比較】ゲーミングチェアのメーカーや選び方について解説しますを参考にしてください。
在宅で仕事をしながら成果を上げるためには、ゲーミングチェアは最強のアイテムになるはずです。ほんとに、騙されたと思って買ってみてください。
買ってよかったもの⑤ : ブラウン 光美容器
2020年に買ってよかったものはブラウン光美容器シルクエキスパートです。いわゆる脱毛器具です。
以前から脱毛に興味はあったんですが、医療脱毛は費用がかなり高額だし、なかなか外にも出づらいという状況が続いていたので、自宅で脱毛する方法を探していました。
そこで今回見つけたのがブラウンの光美容器です。
ブラウンの光美容器は、日本製のものと比べて少し威力が強いようで、使っていて時々ちくっとする痛みはあるものの、そこまで気にならないような使い心地です。ただ、使用するときは剃り残しがないようにするのがポイントです。
BRAUN家庭用光美容器は4万円程度とやや高額ですが、サロンやクリニックに通うとなるとその何倍も費用がかかるのと、時間などの手間を省けるのがよかったです。いつでも好きな時に脱毛できるので、最高。
また、サロンに行くのはちょっと恥ずかしいな・・・と思っていたので、そういった意味でも買ってみて本当によかったです。
脱毛に興味があるけど、なかなか一歩踏み出せない・・・という方におすすめです。夏に向けて今から準備しましょう。