
本記事では、2020年4月に買って良かったものを5つ、紹介します。
新型コロナウイルスの影響で、外出が自粛になりました。
そこで今回は、在宅ワーク、オンライン会議、運動不足解消などに効果的なものを中心に、ランキング形式で紹介していきます。
【2020年4月】買って良かったものランキング
今回は、5つの商品に絞って第5位から順に紹介していきます。
2020年4月に買って良かったもの【第5位】
2020年4月に買って良かったもの第5位は、南部鉄器の急須です。
母の日のプレゼントとして購入したついでに自分の分も買ったのですが、大満足できる商品でした。
おしゃれな南部鉄器の急須は気分も上がりますし、急須から溶け出した鉄分を体に取り込むことができ、健康面でのメリットもあります。
毎日使うものですし、プレゼントにも喜ばれること間違いなしだと思います。
母の日におすすめのプレゼントについては、下のリンクから別記事でも紹介していますので、参考にしてください。
2020年4月に買って良かったもの【第4位】
2020年4月に買って良かったもの第4位はAnker スピーカーフォンです。
在宅ワークでオンライン会議が増えたため、PCやスマホのデバイス本体に内蔵されているものよりも高性能のスピーカーを探していた時に見つけたのがこの製品です。
これまでスマホに内蔵されたマイクとスピーカーを使っていて、ハウリングしたり相手の音声が聞こえにくかったりということがありました。
このAnker PowerConfはノイズリダクションやエコーキャンセリング機能がついているので、ビデオ通話がとても快適になりました。
また、6700mAhのバッテリーを搭載しており、長時間使用やモバイルバッテリーとしても使えるので、とても重宝すると思います。
5m以内での音声を360°方向から拾えることも便利な機能の一つで、オンライン授業を行う先生たちにとっても強い味方になりそうです。
2020年4月に買って良かったもの【第3位】
2020年4月に買って良かったもの第3位は、ゲーミングチェアです。
在宅ワークが始まって、もともと自宅にあった椅子に座ってパソコンで作業をしていると、姿勢が悪くなったり、腰が痛くなったりしていました。
そこでゲーミングチェアを導入してみると、姿勢がよくなったことで腰の痛みがかなり改善されました。
ゲーミングチェアは、肩こりや腰の痛みに悩む在宅ワーカーにとっての救世主になると思いますし、無償部品交換保証なども手厚いので、この機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。
下記リンクより、ゲーミングチェアについて詳しく書いた記事がありますので、こちらも良かったら読んでください。
4月に買って良かったもの【第2位】
4月に買って良かったもの第2位は、ダイソンの掃除機です。
これまで使っていた掃除機の調子が悪くなっていたため、この機会に買ってみました。
ダイソンの掃除機は最新のもので V11というシリーズまで出ています。
吸引力や運転時間は確かにかなり向上しています。
しかし買ってみて、1万円以上安いこの型落ちモデルのV8の吸引力でも、全く問題を感じませんし、運転時間も十分です。
家にいる時間が長い今だからこそ、いい掃除機を使って楽しく掃除をしてみませんか♪
V8の一つ前のモデルであるDyson V7 fluffyはさらに安い価格なので、こちらもおすすめです。
4月に買って良かったもの【第1位】
4月に買って良かったもの【第1位】は、筋トレ用チューブです。
今年から筋トレを始めて、本格的にジムに行こうかと悩んでいたところ、外に出られなくなってしまいました。
ジムに行くどころか、だんだん運動不足になってきて、身体もなんとなくダルくなってきた時に購入したのがこの筋トレ用チューブです。
このチューブでは、腕や肩に加え、足のトレーニングなど全身に使用できます。
自宅で過ごすことが多くなり、運動不足になりがちですが、このチューブはそれを解消するのに最高のツールになります。
ダンベルの様に重さの違うものを揃える必要がなく、長さを調整して負荷を変えられるので、男女問わず、筋トレ初心者〜上級者まで幅広く使用できるのもおすすめできるポイントです。
トレーニングをすることで達成感もあり、さらにダイエット、運動不足解消に最適。
適度な運動は免疫力を高めるのにも効果があります。ぜひ自宅でチューブトレーニングをしてみてください。
自由に外出ができるようになった頃、引き締まった体で同僚や友人と再会できるように、毎日できることを頑張りましょう!
それでは今回の記事はこれで以上です♪